踊りつかれたダンサーは レオタードを脱ぎ捨てた 使い終わったコンドームみたいに 役目を終えた皮膚のように 静かに、でも確かにネオンの光が 濡れたアスファルトを照らす 誰かの笑い声が遠くで響いて それでもこの場所だけは 嘘をつかない 路地裏は今日も …
続・生成AIに遊んでもらっているw↓のような原文を書いた。 闇はいつも隣にいる。 笑い声のすぐそばで、 静かに息をひそめている。 それでも私は踊る。 音楽が止むその瞬間まで、 光の方へ、光の方へと。↓生成AIと壁打ちしながら 歌詞っぽくしていったw 方…
生成AIで色々とプロンプトを変えて 作ってみた。 たくさんのバージョンを作ってくれるし とても便利だが、どこか空々しいと感じた。それは当然のことで 最近目にするサイトやSNSの 大半は収益目当てで 大量の情報を 垂れ流し続けるために ほとんどが生成AIで…
酒を止める。 それだけで、時間が長くなる。 すっ飛ばしていた時間が、 重く、静かに流れ出す。悲しい。 とても、悲しい。 空白が、心に広がる。趣味もない。 人づきあいもない。 孤独と不安が、 背中に張りついている。 煙草と酒で、 朝も夜も、塗りつぶし…
久しぶりに 休肝日について考えてみる。まぁ、毎日毎日飽きることなく、 底の抜けたバケツみたいに お酒を呑んでいるアルチュウさんは、 必ず一度は誰かに言われるセリフ。 「最低でも週に2日は休肝日を設けてください!!」 ↑結構強めにwよっぽどの破滅思…
アルコールは幻覚妄想を人に魅させる。呑んでいる時はもちろんとして (本人は酔っているので気づいてないか、 その状況を楽しんでいるw) 酒が切れはじめてからも出る。 特にキツイのが断酒を始めてからの 離脱症状と一緒になって やってくる幻覚妄想。ただ…
人間は意志の生き物だ。意思が強ければ欲望や痛み、 恐怖、不安を支配下における。逆に意思が萎えれば 一気に足元が覚束なくなり いつものように誘惑に足を掬われる。 ※兎角我々アルチュウは 弱い思考回路が形成されているので 意志が弱いのが何よりの欠点だ…
断酒を始めると兎角, 前の生活を取り戻そう! とか、 新しい生き甲斐を見つけないと! とか、 時間を有効に使おう! とか、 趣味を見つけよう! とか、 みんな息巻くんだけど。大体人間はそんなに簡単に変わらないし 前に駄目だったわけだったわけだから 猶…
酒やめて困ったことは、 人付き合いが希薄になり 本来の自分に戻り 笑わなくなったことだ。もともと人付き合いが 好きではない人間であるので 酒の力に頼って、陽気なキャラを装い、 酔っぱらいヘラヘラと笑いながら 薄っぺらい人間関係を構築しながら なん…
突然ですが、断酒するためには 心の安寧を作ることなんじゃないかなと 最近思ったりして。中毒者だったってことは とりあえず横に置いといて今までなんであんなに狂ったように 酒を呑んでいたのか? 酒に何を求めていたのか? と考えると、 心の安寧を欲っし…
とても悲しい気持ちになることがある。 何もする気が起きないし、 布団から出るのも億劫だ。 この悲しみがどこから 来るのかがわからない。 ただただ鬱々しい。俺たちはこんな時に吞んでしまう。 一瞬でもいいから楽になりたいから。TVやSNSで芸能人やインフ…
日常的に寝酒をする人は 気付きにくいが、 何かのキッカケで、夜、 珍しくシラフでいる時にソレは訪れる。 (多分買い溜めのストックが 切れて手元に酒が無いときだ)暇を持て余し布団にはいったものの、 眠気の足音は訪れない。何故か不安が押し寄せ悶々と…
通勤電車内での飲酒。 日の明るい時間から、 コンビニやスーパーで酒を買い、 公園や路上でタバコを ふかしながら一人呑み。 夕方以降でも アルコール片手に街を練り歩く。はっきり言って、こいつらは異常だ。 断酒している今、 より強く感じるが、 本当に心…
断酒の事前準備は必要だよって話。 とかく、肉体的依存が抜けると楽になる。 とか、 最初の一週間であとは大丈夫とか。 情報がネット上には多いが。それよりも重要なのは 「断酒後の生活の準備だと思う。」酒を止めて現実に戻った時に訪れるのは 連続飲酒中…
転がる石のように ダラダラと呑み続けてしまう。 もうこんな呑みかたはしないと 心に決めたはずなのに・ なぜ止まられないか?前に何度も断酒しては呑んで、 また思い出したように断酒しては 解禁して呑み散らかしきたわけで。 酒呑みは多分みんなそうだから…
多くの人が断酒や節酒を始めるにあたり まずは大好きな酒を 心理的に遠ざけるために 無理やりに「嫌う」ということをする。だがしかし、 酒を嫌うということは 酒を追い求めていることと ある意味で一緒。 そこには強いこだわりがある。執着があり執念がある…
ここ最近よく考えるのは酒にだけこれからも 負けたままでいいのか?一生逃げ続けるのか? 再戦もしないままでいいのか?酒ば怖い!だから、 見えない見ないで過ごしていくのが いいのか? 本当にそれが正解なのか? だ。この感情はつまり 覚醒剤ドラッグに …
「人が変わってしまったようだ。」 過去の酒呑みの友人達は、 そのように言うだろう。 (実際に何人かには言われた。)それぐらい考え方も話し方も 言葉選びも態度も 生活習慣や 食生活も 生き方も主張も、 だいたいパッと思いつくもの 殆どが変わってしまっ…
不安 一生消えない 断酒しても 禁煙しても これは消えない。趣味や筋トレ、運動、食事、 いろいろ試してきたが マシにはなるが消えない。結局はそいつは タイミングでちゃんと訪れる。うん、対処法を考える。瞑想とヨガ 最初は意味不明。 よくわからん読んで…
タイパと結果が求めらえる近年。 より効率的に最短距離で 駆け抜けることが流行っている。 求められているわけではなく、 只流行っているだけだ。その流れに便乗して 成功されるマインドセットに関しても 本当にたくさんの ヌルイ指南法公開されている。曰く…
資本主義社会での企業は、 大量の中毒者を作り出すことによって、 金儲けをしている。 (酒、アイス、タバコ、マック、コンビニ飯、カップ麺。) また、他人と無理やり比べさせることで 本来ほしくも無いものに価値を見出させ売りつけている。アルコールにつ…
動き出すことに躊躇したり、 何かに踏み出す理由を考えたり、 悩んで毎日立ち止まっているくらいなら さっさっと行動に移して 色々試してみればいいのになぁと 思っている。これに関しては 人生を攻略する上で 必要なマインドセットであり、 異論を挟む余地…
断酒を始めて暫くたつと 心も体も脳にも時間にも 余裕が出てくるために 酩酊と泥酔を楽しんでいた時には 味わったことのないような 人間生活をおくるうえでの デメリットというか、 酒を吞まないことへの 不具合と歪を沸々と感じるようになる。 ①心配事の増…
なにかにチャレンジするときに 途中でやる気を失うことは多々ある。が、 そこで行動を止めてしまうのはアウツ。クリアできなかった絶望感を抱えて 次の日を迎えるのは馬鹿。酒が抜けて頭が良くなっている俺たちは 出来なかった時の代案を 考えておくことがで…
暇を持て余して何もしてないと人間は あーでもない、こーでもない、 いや、やっぱりあれはこうか? と、禅問答のように無駄な事ばかり考える 彷徨うアヒルちゃん。いつも何かに迷い悩み 悲しみを深く考えすぎ、 過去を後悔して未来に不安を抱く。そんな鬱屈…
飲酒は時間を捨てる行為。 酩酊は時間間隔を失い、 思考能力を失い、 体力を失い、気力をも失う。 何かを忘れる為に 今日も叫びと狂乱と ひと時の快楽に溺れている。時間は命と等価である。 人間は毎日残された時間を削りながら 生きている。 一日一日死へと…
無理をすることは大きな負担だ。自分が思っている以上にだ。 短期間で成果を出さなければ いけないような場合には、 必要な時もあるだろうが。断酒やダイエットのように継続的に なにかをやり遂げるような時に無理は 特に注意が必要。 理想は無頓着がいい。 …
人をそーやって直ぐに責めるけどさ、 自分はどーなのよ?だって、あんたそーいう立場に なったことないからいえるんだろ。 いつなにがあって、 自分が社会的に弱者に なるかもしれないんだぞ。アルチュウは確かにクズだけど 死ぬべきなのか?立ち上がるチャ…
悩みは成長の一歩前に現れる。 変化も発展も行動もしない人には 悩みは生まれない。 おなじように 思考停止状態の人間にも悩みは起きない。悩むということは、意識改革か行動により 自分のステージが上がり 状況や脳が動き出した証拠。そして、その動きが 自…
現状維持というのは、楽で気持ちいい。 元来、人間はそのように 行動するようにできている。 しかし、何かを変えようとするならば、 新しいマインドセットが必要。●現状維持と変化 現状維持をしながら、 何かを変えることはできない。 飲酒は安易に安価で手…