▼本日の動画▼
https://youtu.be/xlN30bVhz9c
▼OPEANSEA▼
https://opensea.io/collection/dogstar-v2
「SDGsな酒」
近年フードロスを
減らそうとする動きが活発化している。
通常余った食材は
通常の流れだと豚さん牛さん等の
家畜のご飯になるのが一般的だが、
SDGsの流れを受けて
全国でフードロスを再利用し、
新しい価値を生み出すかという動きを
アップサイクルというらしい。
そこで千葉のパン店「マロンド」を
チェーン展開する会社が
フードロスで余ったパンで
発泡酒「パンビール」を開発した。
20キロのフードロスの食パンを使い
500mlの発泡酒が作れるらしい。
因みに、通常のビール大瓶1本633mlを
作るのに必要な大麦は約110~120g。
ホップの乾燥花10個は約1g。
水は仕込で使う他に、
洗浄殺菌や冷却にも使われ、
全部で3~4L必要らしいので、
パンを発泡酒にするのは
効率がいいのかわるいのかわからないが。
面白い試みだと思ったわけです。
フードロスの問題に関しては、
2021年末に牛乳の
大量廃棄問題が浮上したが、
行政や企業・マスコミが協力して
「牛乳を消費しよう!」と
呼びかけたことで回避したことも。
みんなやれば出来るんだよなあ。
優しいよね。
▼パンビールについて詳しくどうぞ▼
camp-fire.jp
▼発泡酒とビールについて詳しくどうぞ▼
erecipe.woman.excite.co.jp
▼過去問▼
地球環境と断酒
dogstar3x3x3.com
AI管理でビールを造ろう
dogstar3x3x3.com
コロナかの飲酒関連商品を勝手に紹介
dogstar3x3x3.com
★禁酒にまつわるエトセトラ★
今日の一歩を明日の一歩へつなげる・・・
Project:-KuuHuKu-空白a.k.a「NulL』